スキップしてメイン コンテンツに移動

11/2、Production I.G 石川光久 社長 と 神山健治 監督

11/2、“Production I.G”の “神山健治監督”アニメ作品 アジアン・ハイファンタジー“精霊の守り人”の打ち上げでした。
第八話“刀鍛冶”への協力から招待を受けたものです。
左から 久山刀匠、神山健治監督(Kenji Kamiyama)石川光久社長(president Mitsuhisa Ishikawa)です。

“水の精霊”の話に因んで、異例の“池袋のサンシャイン水族館”での会となりました。協力内容は“作刀体験”などを経験したいと言うことで、小田久山刀匠にお願いしています。
テレビ番組“トリビアの泉”で日本刀の素晴らしさを見せる実験として刀にコルトガバメント45口径の弾を受け、結果、見事真っ二つにしたあの刀匠です。
現場では監督に体験して頂く事ができました。

そういった経緯で久山刀匠と本打ち上げに出席することとなりました。ちょっと、私達の世界とは異なる雰囲気でしたが楽しく過ごせました。

久山刀匠と神山健治監督と石川光久社長
打ち上げパーティー 会場 池袋サンシャイン 水族館にて

※ “ Production I.G ”は国内外に有名なアニメ制作プロダクションです。劇場用の映画でタランティーノ監督のたっての希望で“ KILLBILL ”のアニメーションのパートを製作したことでも有名です。

※ 神山監督は「 AKIRA 」「 魔女の宅急便 」「 JIN-ROH 」「 BLOOD THE LAST VAMPIRE 」などの作品を経て「 ミニパト 」で監督としてデビュー。
代表作として「 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 」「 攻殻機動隊S.A.C.2nd GIG 」で、最新作は STAND ALONE COMPLEX solid State Society です。

職人名工会は、キルビルの上映と合わせた時期に出演女優の栗山千明さんを交えて、刀に関する雑誌の取材を手伝っていました。

コメント

このブログの人気の投稿

たまーにブログのたまに更新

 たまーにブログの更新が全くされないので、サイトの運営がされているのか質問をまた頂いてしまったので更新している担当Yです。名工会は2023年も運営されています! 最近のご注文で多いのは、せいろと裏ごしです。 ただ、製作が追いついておらず、お待たせしております。 次回の更新は新しい記事が書けると良いのですがどうでしょうか? それでは!

武蔵屋最後のつげ櫛のご案内 その2

担当Uです、こんばんは。 武蔵屋最後の柘植櫛は桐箱に入った状態で10本程度が標本の様に留められていた物です。これまで当会で販売してきた、む印のついた櫛の中で最大のセットとなります。担当Yが販売価格や販売方法を悩んで掲載をしなかった理由は大変高価になると考えられるものの転売などを避け、本当に大切にして頂ける方にお譲りしたいとの考えからだそうです。 当会としては、ヤフオクが妥当かと考えておりますが販売時期を含め、未定になります。 (余った話として担当Yは別の担当になり元気にしております。)
たまーにブログが更新されなくなり時間が経ちましたが名工会は2021年も運営しております。ご質問を頂きありがとうございました。ちなみに書いているのは担当Yです。 お久しぶりです、皆様お元気でしょうか?  コロナのお家需要でコンロの注文が多く来ておりますが製作が追い付かずにご迷惑をお掛けいたしております。お待たせしてしまうと思いますがご了承ください。